ネパールインターン生の奮闘記

さまざなキッカケから、なぜかネパールに1年間インターン生として活動している「なお」「あかりん」「あまのっち」。わたしたちの葛藤と日々の挑戦。

Eberestbiu

ダルバートピクニック感想と反省とこれからと。

この記事を書いた人

f:id:Everestbiu:20180903134106j:plain

福本朱理(あかりん):

東京農業大学 21歳
e-Educationネパールフィールドワークでネパールに初めて渡航
1年間e-Education国内インターンとして活動
現在はIncentive Group of Company農業担当としてインターン

わたしたちの紹介 - ネパールインターン生の奮闘記

ダルバートピクニックvol.1が無事終わりました!!!(^○^)ワーイ

熱がリアルな温度のうちに感想と反省を書き留めます!

f:id:Everestbiu:20180916201941p:plain

本文

ナマステ!爽快感に溢れているあかりんです!

と、いうのも、
昨日一つのイベントが終わりました!

 

それが

ダルバートピクニック!

カトマンズの子どもたちを村に連れて行って
みんなでダルバート(ネパールの主食)を一緒に作って食べよう!」

という企画です!

 

この企画のコンセプトは

「料理でGIVEの心を伝える」

 

もともと私自身料理が好きで、
(↓料理が好きという想いはこの記事に綴ってあります。)
everestbiu.hatenablog.com

 

誰かのことを想って作る料理がすごく好きで。

料理の周りにあふれる笑顔がすごく好きで。

そして何より私が子供たちと一緒に料理したい〜!

みんなで作って食べる料理って美味しい!

ということから生まれた企画です!

前日まではドッキドキでした。

2週間ほど前にSANSKARというカトマンズの学校に話を持っていき、
前日まで色々な準備をしていたわけですが、
その間、不安が尽きることはなく。。。

 

週に1日しかない休日だから
みんなゆっくりしたいんじゃないかな?

何人集まってくれるのかな?

楽しんでくれるかな?

怪我しないかな?

ハチに刺されないかな?

(↓この企画の準備中に私がハチに刺された話はこちらから)

everestbiu.hatenablog.com

とかとか。

 

そんなことを考えながら、
お米10キロ、豆2キロ、野菜大量を買い込み、
スケジュール表作って前日準備は完了。

楽しみもありながら不安もいっぱいでした!

 

不安が吹っ飛ぶ子どもたちのパワー!

当日私も同じバスで行く予定だったので学校につくと、

20人の子どもたちが集まってくれました。
もうこれだけで一安心。(3人くらいだったら前日に買い込んだ野菜どうしようかと本気で心配していた)

 村までバスがたどり着いて一安心。(対向車来たらだいぶ引き返さないと道だった)

 

そして村についた瞬間から子どもたちの元気さに圧倒!

 

料理が始まるとみんな試行錯誤しながらも
協力してダルバートを作りました!

f:id:Everestbiu:20180916220622j:plain

今回は5.6.7年生を対象にしたので年齢がバラバラ。

 

3つのグループに分けて料理していたんですが、

上級生のとか料理をしなれている子が下級生に教える姿が見えたり、

7年生の女の子たちが自分たちで配膳作業をしていたり。

自然に自分の持ち場を見つけて動いている!

しかも楽しそう!

f:id:Everestbiu:20180917141430j:plain

昼食後の苗植えでは

近くのお花も添えてアレンジして、

ニコニコとみせてくれる!

f:id:Everestbiu:20180917141433j:plain

 想定した以上のこと。

その発想私にはなかった!
と子どもたちに教えてもらうことがたくさんありました。

 

※当日の様子については動画でまとめます。 

課題とこれから

楽しくできた!
という一面もあり、課題も見えてきました。

 

1つ目 お金に関して

今回の必要経費は自己負担しました。

まだこのプログラムの価値を
人に伝えてお金をいただくほど
自分で整理できていなかったから。

トライアルとしても一度やってみることが一番でしたが、

これ以降は、

・子どもたちに与えられる価値は?

・運営する側のメリットは?

・このプログラムを発信することでより多くの人に裨益させることはできないか?

などをもう少し深めたい。

お金をいただくことも一つの価値基準として設定しようと思います。

 

2つ目 子どもたちとのコミュニケーション

私の子どもたちに対するコミュニケーションとり方で
もっと伝えられること変わったかな。と思いました。

 少し話しただけでも

「休みの日はいつも姉妹二人でテレビ見ている」

「野菜は全部嫌い」

「好きな食べ物はローストチキン」 

ここは本当にネパールか??
と、耳を疑うこともあって
もっと聞いてみたい!
きっとまだ見えていない問題がコミュニケーションによって見えてくるんではないか。
と思いました。

全体を仕切る立場上、子どもたちとあまり話せなかったので、

任せるところは他の運営陣に任せる。

ここでは子どもたちと一緒にやる。

という境目をしっかりつくりたいです。

 

3つ目 誰とやるのか

今回企画のパートナーとして一緒にやってくれたのは、ミナちゃん。
一緒にやってくれたのがミナちゃんじゃなかったら
この当日のドタバタは収集つかなかっただろう思います。

事前にコンセプトや私の想いをとても理解してくれた。
しかも日本語が喋れる。

これは正直私がだいぶ楽をしてますね。

この点は自分自身の成長のために挑戦しようと思います。

 

自信になった

本当にたくさんの人の理解と大きなサポートがあったから実現したこの企画。

だいぶ荒削りで、いくらでも改善の余地がある状態。

でもたくさんの課題は今回実行したからこそわかったこと。

60%でもやることに意義があると肌で感じまいた。

 

そして何より私の自信になりました。

私が好きなことだから。

私がやりたいから。

この想いでやって良いんだと。

 そしてそれが終わった今、

「音楽×ダルバートピクニック」

「スポーツ×ダルバートピクニック」

もう次のやりたいことに溢れています。

感謝 

ミナちゃんをはじめとする銀杏旅館の皆様、皆様の手厚いサポートなくして今回のこの企画は実現できませんでした。
生徒への呼びかけバスの手配など、この企画を学校のものと受け入れてくださったビマラ先生はじめSanskar English schoolの先生方、
素敵な写真と動画をたくさん撮ってくれたe-Educationの源ちゃん。

本当にたくさんのサポートをありがとうございました。

そして現在、源ちゃんが撮影してくれた動画をもとに
ダルバートピクニックダイジェストムービーを作成中です!


Everest biuのfacebookページで近日中に公開しますので
ぜひ見てください!

f:id:Everestbiu:20180917141426j:plain

 楽しかったなぁ〜〜